ドローン広場「お~空散歩!」

ドローン飛ばそうと思ったら、空港周辺10kmの上空にすっぽり入ってることに気がついた。さて、どうする!? のんびりドローン広場「お~空散歩!」も始めました。

2019年08月


うちの近所のフライト許可いただいた畑、周辺の田んぼも稲刈りが終わりました。

ここで、ひとまず考える
さて、私の求めている「お~空散歩ドローンは、今いずこ・・・。」

カメラは良くなった、で、軽くなった。
でも、ジンバル付いてるヤツは、まだまだ少ない。←これは、必要機能です。

電気喰わない、発熱もほどほどで、内部バッテリーでSDカードに直保存してもらえれば、文句ない。
で、VTXがらみだと、局免許とれれば、5.8GでガンガンFPVできる。

この際、GPSが搭載して、迷子になったらGTH(自動帰還)。
で、日本で売れる前提条件として、当然のU200gで、ほどほどの風のなかでも10分位飛ばせれば、
今のところ、他に言うことはありません。

おっと、安全面の配慮から、ぺラガード必ず標準装備でお願いします。
値段は、5万円未満なら即○いですね。
こんなの出たら、もう他の機体は・・・・・・。

これまでの要求項目をすべて網羅する機体が、近いうちに出ることを切望します。

久々にやってしまいました。トホホ・・・。 

懸案になっていたGPSモジュールの装着作業ですが、 
HX100 100mm FPV QuadのFCボードに、苦手の半田付けを試みました。 

RX2とTX2と下の5VとGNDに接続、バッテリー装着で、GPSモジュールのPPS点灯→TX点灯まで確認。 
その時、いつものバッテリー装着時のピロロ~ンの後のピッピッがしないな~っと思っていたのですが。 

案の定、やってしまったみたいで、USBでのシリアル接続が出来なくなりました。 
で、レシーバーとプロポはバインドはしているようなのですが、プロポの操作にFCは無反応・・・。 

たぶん、FCが半田付けの不備(熱でやられたか接続不良か・・・)で、昇天したんだろうと思っています。
FC以外は正常みたいなので、結局、新しいFCを再発注しました。(^^;; 

この際なので、待機中の 
JMT Eaglet-85 85MM Carbon Fiber DIY Frame kit 
Happymodel Toothpick Diamond_VTX 5.8G 40CH 25mW-200mW Switchable VTX Built-in DVR 
の出番となりますか・・・。 


x100 fc

 F4 2-4S AIO 12A FC beta75x,x100 等で使用されている FC

220gps

 BN220-GPS 配線模式図

その前に、もう一度正しい半田付けのやり方を確認しておきます。(^^;;

まずは、いつものように先達の試行錯誤の成果を探していると・・・。
下記の2つのレポートがとても役に立ちました。
感謝です。

HOW TO SETUP GPS IN BETAFLIGHT  MINI QUAD
https://oscarliang.com/gps-mini-quad/

HOW TO SETUP GPS RESCUE MODE IN BETAFLIGHT
https://oscarliang.com/setup-gps-rescue-mode-betaflight/

日本語で、Betaflight設定をしているのはないかと探したていたら~、ありました。

Youtube タイトル:GPS WHOOP
https://www.youtube.com/watch?v=YTyixwo5Ua0


◆ハードウェア要件:Betaflightを使用している場合は、F4フライトコントローラーが必要、BF3.2以降。

 最近のFC_F4を積んだ機体であれば、たいていGPSの搭載は可能。

◆GPSとフライトコントローラーの接続
GPSモジュールをフライトコントローラーに配線するのは簡単で、無料のUART(TXからRX、RXからTX)に直接接続し、5 Vで給電するだけです。

ここ重要!!!!!
GPSモジュールをフライトコントローラーに配線するのは簡単で、FreeのUART(TXからRX、RXからTX)に直接接続し、5 Vで給電するだけです。
BN220 → FC_F4
5V→5V (BUZZ+)
TX→RX
RX→TX
GND→GND (ESC-)

◆GPSレスキューモードの要件
1.FCをBetaflight 3.5以降にフラッシュします
2.チュートリアル:FCでGPSモジュールをセットアップする
加速度計を有効にします(したがって、四角の角度を検出できます)
おすすめGPS(例)
BeitianデュアルBN-220 GPS GLONASSアンテナモジュールTTLレベルRCドローン飛行機

ちなみに、すでにBNFでGPSを搭載してRTHが出来る機体があります。
ARRIS Explorer280 Long Range FPV Racing Drone w/HD Camera and GPS BNF_Flight Controller: OMNIBUS F4 Pro V3 flight Controller_BN-880 Flight Control GPS Module_Betaflight / OMNIBUSF4
*こちらは、BN-220 GPSの上位版のBN-880が使用されていました。

さて、どのF4フライトコントローラー機にGPSを載せようか悩んでいたんですが、
Happymodel Sailfly-X 105mm Crazybee F4 PRO_Betaflight / CRAZYBEEF4FR (C4FR) 4.0.0を、プロペラガードのつくフレームに移植しようと思っていたので、移植後にその機体にGPSを・・・。

IMG_1189

無理矢理~移植するも、Beta65proのフレームだと、やっぱり無理がありそうなので、もう少し大きめのフレームに再移植してから、いよいよON_GPSしようかと思案中です。

                                 つづく

U200gで空散歩。
FPVで自由に飛びたい。
でも、時々迷子になります。
自分の居場所が、わからない~~~。(;_;?
そんな時には、やっぱりRTF(GPSによる自動帰還)があれば助かります。

今時のU200g。
とっても性能が上がりました。
特にカメラの解像度。
今じゃ4Kも、そんな珍しくないくらい。
でも、やっぱり遭難して捜索して・・・・。なんです。

どんないいプロポでレシーバーで、FPVの出力もそこそこでも、見失うんです。
で、ブザーの音やFPVの映像見ながら、田んぼの中や、草むらを捜索するんです。

そこら辺を、PNPやBNFのドローンにも当たり前にGPSを搭載して欲しいです。

まっ、自作や改造で搭載も出来ます。

ちょっとその辺、やってみようと思います。

ここ当分の自主研修テーマは、いろんなドローンにGPS載っけてRTFのお守りを!です。

ボチボチやりま~す。(^^;;



お盆休みで、何しようか・・・、戸外は暑いし・・・ということで

今回は、「Liftoff(リフトオフ)」by Steamと「VelociDrone(ベロシドローン)」
のFPV Drone Racingシュミレーターを2つ、インストしてトレーニングはじめました。

Windows7のPCにインスト。Liftoffは、サクッと。VelociDroneは、ダウンロードからインストまで、結構時間がかかりました。

2つのシュミレータ共に、バインドしたプロポは、Jumper T8SG Plus V2。USB接続で、プロトコルのところは「USBHID」で、繋がりました。
その後、VelociDroneのバインド作業中に、Jumper T8SG Plus V2の右側のステックが反応しなくなってしまい、
急遽、昔買って置いたシュミレーションツールを引っ張り出して、なんとかFutabaT10Jで繋ぎました。
ちなみに、USBドングルのスイッチは「2.G5-G7 Above」で、繋がりました。

180707にamazonから2,170円で購入した、22 in 1 AIO対応交換用 RC フライトシミュレータケーブル Realflight G7 Phoenix 5 FMS XTR対応ドングル+ケーブル。

IMG_1128
     フライトシュミレータのケーブルの箱

IMG_1129
   PCのUSBと FutabaT10Jの裏側にそれぞれ差し込む

この前、ファームウェアを最新にした初期版のJumper T8SG Plus V2ですが、右側のステックが反応しないのは、バインド中に何度も極振りして断線かなと・・・。
トホホです。まあ、飛行中じゃなかったことを良しとして、
また、時間が取れたら、分解して原因を探ります。(+_;

これまでは、FPV FreeriderをTaranis X9D Plusで使っていましたが、今回の2つのシュミレーターは、いろいろ設定できるようなので、使いこなせるように弄っていこうと思います。



このページのトップヘ